未経験から施工管理になるなら今がチャンス! 必要なスキルや会社選びのポイントを紹介


皆さんこんにちは。神奈川県厚木市を拠点に、神奈川県・東京都内・埼玉南部・静岡東部で公共の土木工事・舗装工事や民間の建築外構を手掛けている西進開発です。


施工管理は、建設現場全体の責任者を務める非常に重要な役職です。そのため、施工管理の仕事に興味があるものの、「未経験・無資格だと採用してもらえないのでは?」と考えている方もいるでしょう。


しかし実は、施工管理は特別な経験や資格がなくても就職でき、高卒の方でも一流の技術者になることができます。加えて、最近は建設業界の変化により、未経験者でもチャレンジしやすい環境が整っているのです。ここでは、施工管理の仕事内容や入社後の一般的な働き方、求められるスキル、会社選びのポイントなどについて解説します。




■施工管理の仕事内容



施工管理の主な役目は、建設工事を計画通りに完了させることです。そのための特に重要な業務は4つあり、通称「4大管理」と呼ばれています。それぞれの内容を簡単にご紹介します。



・工程管理

工事のスケジュールを管理し、期限までに工事を終えられるようにする業務です。工程表(工事スケジュール)の作成や職人・資材・機材の手配、現場での指示出し、状況に合わせたスケジュール調整・リカバリー策の立案などを行います。



・品質管理

建物や設備が仕様書・設計図通りにでき上がるよう、品質をチェックする業務です。現場での指示出しや、品質証明用の記録写真の撮影、発注者向けの報告書の作成、職人への説明用図面の作成などを行います。



・原価管理

会社が利益を出せるよう、工事費用の管理を行う業務です。人件費や材料費の計算、見積書の作成、スケジュール遅延やトラブルにより追加費用が発生した場合の調整などを行います。



・安全管理

労災事故を予防し、安全に工事を進められる環境を整備する業務です。安全策の立案や注意点の共有、ヒヤリハット活動やKY(危険予知)活動の実施、雨天・荒天時の作業判断、周辺住民や通行人の安全確保のための注意喚起などを行います。


その他にも、各種図面の作成、官公庁への申請書類作成などの事務作業、現場の写真撮影、清掃といった業務を行います。全体の指揮監督が施工管理の業務なので、基本的に現場作業は行いません。




■実は今がチャンス! 未経験者が施工管理にチャレンジすべき理由



施工管理は未経験者でも就職することが可能で、実際に高卒からの新卒採用や、異業種からの転職で施工管理になった人も大勢います。さらに近年では、建設業界を取り巻く事情の変化によって、むしろ積極的にチャレンジすべき状況がやって来ているのです。その主な理由を見ていきましょう。



・人手不足

近年の建設業界は、ベテラン技術者の退職や若い求職者の不足により、人手不足が加速しています。施工管理も例外ではなく、近年は完全な「売り手市場」です。若い人材はどの会社も求めているため、意欲のある方は未経験者でも大いに歓迎されます。



・働き方改革の推進

建設業界は残業時間の多さや休日の少なさなど、労働環境の悪さが長年の問題になってきました。しかし近年では、国も業界も働き方改革を推進しており、健全な労働環境が整いつつあります。2024年からは、時間外労働の上限規制が罰則付きで導入されますし、施工管理を増員して一人ひとりの負担を減らす取り組みも実施されています。今後はさらに働きやすくなっていくでしょう。



・手に職をつけられる

施工管理のような技術職は、一度しっかり技術を習得して資格も取得すると、多くの企業から求められる人材になれます。また、建設工事がなくなることはないため、施工管理の仕事の需要も常にあります。つまり、将来にわたって安定して働きやすくなるのです。何かと世の中の情勢が不安定な昨今、手に職をつけて安定して働きたい方は、施工管理を目指してみるといいでしょう。


建設業の3Kはもう古い?働く前に知っておくべき建設業界の現状


施工管理はやめとけといわれるのはなぜ? 働き方改革の現状を解説




■資格がなくても施工管理は始められる



施工管理の仕事は、資格を持っていなくても始めることが可能です。ただし多くの場合は、入社後に「施工管理技士」の国家資格の取得を目指すことになります。なぜなら、建設現場ごとに配置が義務付けられている「主任技術者」や「監理技術者」、営業所ごとに配置が義務付けられている「専任技術者」になるためには、施工管理技士の資格が必要だからです。


多くの企業は、受注できる工事の件数を増やすために、有資格者を1人でも多く確保したいと考えています。資格の取得を推進・支援している会社も多く、資格を取得すれば昇進や昇給につながります。キャリアアップを狙うなら、施工管理技士の資格取得は必須といっていいでしょう。


なお、施工管理技士の技能検定を受験するためには、一定の実務経験が必要です。見方を変えるなら、未経験で入社しても現場で実務経験を積み、数年後には国家資格を取得できるということです。手に職をつけたい方にとっては、非常に魅力的な仕事といえます。


施工管理の資格「施工管理技士」とは? 取得するメリットを紹介




■まずは2級施工管理技士の取得を目指そう



施工管理の業務内容は多岐にわたりますが、未経験で入社した場合、最初は先輩スタッフのサポートが主な仕事です。先輩の指示のもとで、スケジュールの作成や進捗確認、職人の手配、資材の発注などを行い、施工管理としての経験を積んでいくことになります。


当面のキャリアプランとしては、まず「2級施工管理技士」の資格取得を目指すといいでしょう。受験に必要な実務経験は、学歴や経験によって異なります。大学の指定学科を卒業した人は1年以上、指定学科以外を卒業した人は1年半以上の実務経験で受験可能です。


そして、高校の指定学科を卒業した人は3年以上、指定学科以外を卒業した人は4年半以上の実務経験で受験できます。自分がいつ受験可能になるのかを確認した上で、なるべく早期に資格を取得できるよう、計画的に勉強しましょう。




■自己PRに使える! 未経験でもアピールできる能力とは?



施工管理は未経験・無資格でも挑戦できますが、もちろん求められる能力もあります。採用の確率をアップさせるためにも、自分に施工管理の適性があるかどうかを見極め、しっかりと自己PRしたいものです。以下のスキルを備えている方は、大いに施工管理の適性があるので、積極的にアピールしましょう。



・コミュニケーション能力

施工管理は、職人・協力会社・発注者・自分の会社・役所・近隣住民など、幅広い層の人との調整・交渉を行う必要があります。時にはベテラン職人や立場が上の方に対して、自分の意見をはっきり伝えなければならないこともあるでしょう。そのため、どのような立場の人とも臆することなく向き合い、円滑なコミュニケーションを取れる能力が必要不可欠です。



・臨機応変に対応できる能力

工事は当初の予定通り進むとは限らず、むしろしばしばトラブルが発生し、計画変更を余儀なくされます。そのため施工管理には、状況の変化に対して臨機応変に対応できる能力も必要です。関係各所との報連相をしっかり行うのはもちろん、計画が変更されても予算や工期を超過しないよう、細かく調整できるスキルが求められます。



・コツコツ学ぶことができる

施工管理の業務は実に多彩で、学ぶことが本当にたくさんあります。だからこそ、日々の業務を1つ1つ確実にこなし、コツコツと学ぶ姿勢が大切なのです。未経験からチャレンジする場合は、これが最も重要な能力といってもいいでしょう。自ら積極的に学び、わからないことは何でもすぐに質問・確認できるタイプの人は、飛躍的に成長できます。


新卒で建設業ってありなの?働く際のメリットを紹介




■未経験者が施工管理に就職する時のチェックポイント



未経験者が施工管理として働く場合は、経験者以上に就職する会社選びが重要です。未経験者でも働きやすい会社かどうかを判断するためには、以下のポイントをチェックしておきましょう。



・新人の教育体制が充実しているか

未経験者は、1から仕事を覚えて資格も取得しなければなりません。新人研修やOJTなど、新人の教育体制が充実している会社であれば、未経験者でも順調に成長できるでしょう。西進開発は新人研修が充実しており、内定者に対するフォローも行っているため、未経験者でも安心です。



・がんばりが給与に反映されるか

施工管理は大きな責任を負う立場ですから、仕事の成果や努力はしっかりと評価し、給与に反映してほしいものです。評価や昇給のシステムについては、入社前にしっかりと確認しておきましょう。西進開発は年功序列ではなく、個人のがんばりが評価される給与体系なので、努力次第でどんどん給与をアップさせられます。


自分の給料は自分で決める!西進開発の人事評価制度や福利厚生を紹介します



・DXによる業務効率化などの新しい取り組みを行っているか

余裕があれば、DX(デジタルトランスフォーメーション)による業務の効率化など、新しい取り組みに力を入れているかどうかも確認しておきましょう。このような変革に積極的な会社は、より働きやすい環境が期待でき、業績もアップしていくと考えられます。西進開発でも、DX化による業務効率化や残業削減を推進しています。


建設業界ならどんな会社で働くのがおすすめ? 注目すべきポイントを紹介


建設業界の慣習を一緒に壊しませんか?西進開発が取り組む建設DXとは




■まとめ



施工管理は建設現場を指揮監督する重要なポジションですが、未経験・無資格からでも就職できるのが魅力です。建設業界の情勢の変化によって、就職するメリットも大きくなっており、チャレンジしやすい環境が整っています。ポイントを押さえて就職活動をすれば、理想的な会社に入社して飛躍的にキャリアアップできるでしょう。興味のある方は、ぜひ今から施工管理を目指してみてください。




■西進開発には、未経験でも施工管理として活躍できる環境があります!



西進開発では、公共土木工事の施工管理職を募集中です。弊社はDX化を推進しており、残業時間の削減に取り組んでいます。オンライン勤怠管理やテレワークなどによって業務効率化を図り、残業は月10時間未満を実現しているため、ワークライフバランスの取れた働き方ができます。


資格の取得や作業服、道具などにかかる費用はすべて会社が負担するので、従業員に経済的な影響はありません。福利厚生も充実しており、親睦会や海外研修旅行も開催するなど、働きやすい環境を提供しています。年功序列ではなく、個人のがんばりが評価される給与体系を採用しているため、若い方でも努力次第でどんどん給与をアップさせることが可能です。


直近数年は毎年、新卒者を2名ほど(高卒も数名)採用している実績があります。内定者に対して顔合わせや懇親会、新人研修などのフォローを行っているため、新卒や未経験者でも安心です。また、専門資格を保有する熟練スタッフが多数在籍。最初は先輩と現場に同行し、OJTによって現場作業を学ぶため、1からしっかりと技術を身に付けられます。


もちろん、経験者の方も大歓迎。建設・土木作業員や施工管理の経験がある方、1級・2級土木施工管理技士の資格をお持ちの方は、能力に応じた待遇でお迎えします。社会に貢献でき、大きなやりがいを得られる公共土木工事に携わってみませんか? 興味のある方はお気軽にご連絡ください。皆さんと一緒に働ける日を楽しみにしています。



▼関連記事はこちら▼


》公共土木工事なら神奈川県厚木市の西進開発にお任せください!


》公共土木工事ってどんな仕事? 西進開発の仕事内容やこだわりを紹介