とうとう、今週末から超長期のお休みの平成ー令和の跨ぐGWが始まります。
なぜか寂しさと期待感が絡みあっているのは、皆様も同じかと思います。
どうしてなのでしょうかね。
これも日本人の性と言いますか、元号が変わると何かが変わるような気がしますよね。
さて、その中でも、それこそ休み跨ぎになってしまいますが、この様な現場もやっています。
ここは、私道です。
小さな路地にいろんな飲食店様が入り交じり、コレド室町の裏側に当たる場所なのですが、風情を感じる町となっています。
これは、あるプロジェクトに中での一つみたいで、今後もこれをやってみるかどうかの、最初のテスト的な意味合いも有る仕事になっています。
ですので、半年前からいろいろ元請様とあれこれミーティングを重ねて、やっと施工しています。
元々は、こう言っては失礼かとは思いますが、決して清潔感のある路地では有りませんでした。
しかし、これで更に通る方が間違い無く増えると思います。
この様に、石貼りになっています。
石だと、タイルと違い、なんとなく柔らかみと言いますか温かみがあり、日本橋という町にはぴったりです。
この現場は、奥のビル建築との兼ね合いで、2分割になっています。
本当の竣工は6月末の予定です。
しっかりとこの現場も完成させ、施主様、元請様に限らず、近隣の皆様が喜んで頂ける仕事をしたいと思います。
この様なしっとりとした仕事も良いもんですね。